こんにちは、ねこホリックです。
日差しが気持ちよくなってまいりました。
猫グッズ、たくさんありますよね。
今日は ここ が特に喜んで使っているグッズをまとめました。
ペット用階段
以前の記事でもご紹介した階段です。
我が家に迎え入れる前から購入し準備していました。
まだまだ子猫の間は転落などでケガをすることが多いため段差に気を付ける必要があります。
そのために階段を購入したわけですが、思いのほか気に入って迎え入れてから毎日使っています。
小さい間は階段で眠るというなんとも可愛い姿を見せてくれていましたが、さすがに大きくなり(現在3.2kg)それはできませんけど。
今は人間のベッドの横に置いてあり、猫なのでベッドくらいは飛び上がれるはずですがなぜか階段をちゃんと使いベッドに上がります。
安全のために使い始めた階段が今では日常使いの階段となりました。
ハンモック
今までの猫はあまり好きではなかったハンモック。
ここ はだいたい毎日ハンモックでお昼寝をするため様々なタイプを揃えました。
ゲージに取り付けるタイプ
一番取り入れやすいです。
ゲージに標準装備されているものあります。
我が家では段差が危なくないようになってきてから、ゲージに取り付けるタイプを購入しました。
生地も様々なタイプがあり、夏用、冬用と使い分けることができます。
顔だけだして寝ていたりするし、体勢を変えやすいためいろんな寝方をしてくれ見ていても飽きません。
インスタでも可愛いハンモック写真などありますよね。
キャットタワーに付属のタイプ
室内飼いの猫ちゃんはどうしても運動不足になりやすいです。
猫は平面の動きは家中で行えますが、足りないのは上下運動。
そのためキャットタワーはできれば揃えておきたいです。
たまたま購入した高さ180㎝以上あるキャットタワーに小さな鍋型のハンモックがついていました。
最初は見向きもしなかった鍋型ハンモック。
でも徐々に使う機会が増えだし、最近は毎日お昼寝するようになりました。
独立型ハンモック
上記の鍋型ハンモックがとても気に入った ここ。
キャットタワーにしてもゲージにしても動かしにくいですよね。
日当たりのいい場所でハンモックで寝させてあげたい、と思い取り入れたのが独立型のハンモックです。

持ちあげることができる大きさと重さのためどこにでも置けるところがいいな、と思いました。
狙い通り ここ の好きそうな場所に置きましたがすぐにお気に入りハンモックの仲間入りを果たしました。
今は日当たりの一番いい窓際に置いてありますが、お天気のいい日などには必ず寝ています。
まとめ
猫グッズ、たくさんあってどれにしようか迷いますよね。
どれかお気に入りグッズを確認できたら、そのグッズの関連商品を探すと使ってくれるかもしれません。
これから猫の喜ぶグッズを探していきたいです。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。