ねこホリックです。
猫ちゃんによっては水を飲まない子も多いかと思います。
我が家の ここ の水事情も含めてまとめました。
猫の水なにを選べばいいの?
人間にとってもお水は大切ですがそれは猫にとっても同じです。
なかなか飲んでくれない猫ちゃんもいるようです。
そしてお水に関して我が家では水道水です。
最近はペット用のミネラルウォーターも売られているようですよね。
人間も飲むミネラルウォーターは使わずに水道水がいいと、ブリーダーさんからも言われました。
ミネラルウォーターに含まれるミネラルが猫に合うかは分かりませんものね。
とにかく清潔なお水を常に用意してあげることが大切です。
こまめに交換してあげてくださいね。
白湯をあげてみた
我が家のここは元々お水が大好きです。
真冬の寒い日に何気に白湯をあげたことがきっかけで朝は必ず白湯を飲みます。
朝なのでひとまずお水を器に入れておいても必ず白湯をせがんでくるようになりました。
時には鳴いてでも白湯を蛇口から出させる猫です。
白湯といえば人間にも美容にいいですよね。
インドの伝統医学 アーユルヴェーダで有名ですよね。
身体が温まって冷えも解消されるので私も必ず白湯を朝に飲むようにしています。
ポカポカして気持ちがいいし、顔色がよくなるように思います。
猫に対しての白湯のアプローチはどのようなものなのかは不明ですが、温まるからいいかもしれませんね。
全て白湯を与えているわけではなく、朝一番のみにしています。
お水が苦手な猫ちゃんは
以前に飼っていた猫(せんべい)が寝たきりになった時のお話です。
お水はシリンジで与えていたのですがあまり飲んでくれない時が増えてきました。
水分不足はどうにか避けたいので獣医師さんに相談したら、ウェットフードを与えると水分も一緒にとれるからご飯を変えてもいいかも。と言われました。
お水が苦手な猫ちゃんはウェットフードをご飯の時に取り入れられるといいかもしれません。
まとめ
猫ちゃんの水分不足には気をつけたいですよね。
白湯をあげてみたり、ウェットフードをあげてみたり、工夫をしてみると猫ちゃんの好きな水分が分かるかもしれません。
猫ちゃんが元気に健康にいられるようにお水もたくさん飲ませてあげたいですね。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。