こんにちは、ねこホリックです。
毎日湿気でジトジトするけれどおかげでお肌の乾燥を気にすることなく過ごせています。
いいのやら悪いのやら。。。
ついにセザンヌからパールグロウハイライトの新色ロゼベージュが店頭に並びました。
懲りずに早速入手いたしました。
今年の夏はハイライトが気になって仕方がない
毎日メイクするもののハイライトはかなりご無沙汰だったのになぜか欲しくて仕方ない。
この初夏からでも記事にもあるように3点以上購入している。
そんなに顔をテカらせたいか!と我ながら思いますがこの欲望は衰えることを知らないようです。
普段メイクは【rms beauty アールエムエス ビューティー】がお気に入りだけあってお肌のくすみ、クマなど気になるところをコンシーラーやファンデなどで隠すか、日焼け止めのみのシンプルメイク。
どちらかというとお肌の負担が少なく自由度の高いコスメアイテムを使用するためナチュラルコスメを使うことが多いです。
アイメイクもアイラインアートメイクが入っているためマットブラウンアイシャドウベースが基本で、そこにパールやラメを足しています。
まつ毛は多毛であるためビューラーでカールさせるのみ。
マスカラはお出かけがあるときだけにしています。
ありがたいことにメイクをお褒めいただく機会が多々ありますが至ってシンプルメイク。
悩みといえば乾燥肌プラス加齢のゆえツヤがない!でした。
かといってハイライトを塗ると不自然だし乾燥は気になるしと躊躇していたここ数年。
けれどrmsのハイライターに出会い私のツヤ肌が復活したころから、少しづつパウダータイプのハイライトにも興味が出だしたました。
セザンヌ パールグロウハイライト既存色と新色
2色展開 600円(税抜)
美容液成分:ヒアルロン酸Na、ラベンダー花エキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス
シャンパンベージュ
見た目は薄いベージュ色ですが塗るとかなり光ります。
発光肌かもしれませんが色的にも合っていなかったため光りすぎて浮きまくっていました。
私のお肌だとかなり青光りして青魚のようになり不自然!
塗る量はかなり控えめにした方がよさそうでした。
しかも冬に使用したため見事に乾燥して保湿スプレー無しでは使うことはできませんでした。
新色 ロゼベージュ
シャンパンベージュがお肌では浮いてしまった感が強かったけれど、なぜかハイライトの光り方が気に入ってしまった私。
色は好きじゃないけど質感が好きっていうことありますよね?
そんな感じで新色のロゼベージュが出たら使ってみたい!という欲があり実物を見に行きました。
少しピンク味を帯びたベージュがとても好み♡

昨日もロゼベージュを使ってメイクをして友人と食事に行きました。
何歳になっても褒めてもらうのは嬉しいですよね。
648円で褒めてもらえてコスパは最高に良さそうです♡
色味比較
シャンパンベージュとロゼベージュの比較写真です。
左:ロゼベージュ 右:シャンパンベージュ
かなり色味に違いがありますよね。
この写真だけ見るとロゼベージュはブラウンっぽい感じですが、この色味がイエベ肌にはとても馴染みます。

ロゼベージュの色味を見た途端、rms beautyの限定ハイライト2色の中間のような色味だなと思いました。
左:スカーレットピーチ 中:ロゼベージュ 右:グランダーム
スカーレットピーチでは濃すぎるけれどグランダームだとメイクによっては浮く場合もある。
そんな時に中間色というのは使いやすいです。

番外編 NARS リキッドハイライター
今年購入して気に入っているコスメにNARSのリキッドハイライターがあります。

コチラはNARSの大人気商品ORGASMのリキッドハイライターになります。
驚くほどサラサラでファンデやBBクリームに混ぜても使えるし、そのまま鼻筋や頬などにもハイライトとして使えるマルチアイテムです。
15mlの内容量ですが本当にサラサラしていてビックリするくらい伸びもよく広がるため、なくなる日はくるのだろうか。。。と本気で思います。
ORGASMのピーチピンクは元気に見せてくれるカラーで、肌の色で色味が変わってくるのでどんな肌の方でも似合うと思います。
私は大好きでもう10年以上使い続けてリピートコスメでなくなったら困る存在です。
今年の夏の褒められコスメでもあります。
まとめ
今年の夏はハイライトがとても気になっています。
湿気でジメジメして気分は下がるけれどメイクが綺麗に仕上がるとウキウキしてきます。
まだまだ夏はこれからですが、お気に入りコスメを使ってメイクを楽しみたいと思います。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。